美化語についての一考察

来源 :新生代·上半月 | 被引量 : 0次 | 上传用户:excelong
下载到本地 , 更方便阅读
声明 : 本文档内容版权归属内容提供方 , 如果您对本文有版权争议 , 可与客服联系进行内容授权或下架
论文部分内容阅读
  【要旨】:美化語の既往研究の文献が足りない故に、多くの日本語学習者は美化語に対する認識が不足である。本稿は日本語学習者の角度から、手元の資料を利用し、美化語について、自分なりの研究を行った。美化語の概念、美化語と他の敬語の区別について、さらに詳しくまとめて解説した。先ず、日本文化審議会に所属する国語分科会が発表した新「敬語の指針」に基づき、他の敬語の定義と比較し、美化語の概念を述べる。次は、用例分析を通し、美化語と尊敬語、謙譲語の区別を述べる。
  【·キーワード】:美化語 概念 区別
  1.はじめに
  敬語は難しいと感じる人が多い、特に中国の日本語学習者にとって、敬語は日本語文法の最難部分だろう。2007年2月2日に、日本文化審議会に所属する国語分科会が「敬語の指針」を発表し、現代敬語の分類を元来の3種類から5種類へと分類した。即ち、それまでの「尊敬語·謙譲語·丁寧語」という現代敬語3分類から、今の「尊敬語·謙譲語·丁重語·丁寧語·美化語」という5分類へ変更した。そのうち、丁重語と美化語は新増分類として登場する。日本語言語學においては、美化語が敬語の一分類として提出するのは初めてではない。日本語言語学学者辻村敏樹や宮地裕、熊井浩子らが既に各自の著作にて、美化語を独立の一分類として提出した。
  過去、美化語に関する既往研究は他の敬語ほど多くない。美化語の既往研究は美化語の定義を定めることが多い。宮地裕が1971年に、美化語を「話し手が自分のことばづかいの品位への配慮を表す敬語」①と述べ、2007年に、国語分科会が「敬語の指針」を通し、美化語の概念を「ものごとを美化して述べること」②と定めるなどである。しかし、美化語に対して、さらに詳しく認識することについての文献はあまりない。本稿は日本語学習者の角度から、美化語の概念を述べ、美化語と他の敬語を比較、区別し、特に美化語を分類することを通し、美化語をさらに詳しく明らかにする。
  2.美化語の概念
  美化語を認識するなら、まず美化語の概念を明確すべきだ。美化語は、敬語の「尊敬語·謙譲語·丁重語·丁寧語·美化語」という5分類の一つであり、従来の「尊敬語·謙譲語·丁寧語」という3分類の丁寧語から細分化された。2007年2月2日に、国語分科会が発表した「敬語の指針」にての説明によると、美化語は「ものごとを,美化して述べるもの」である。
  敬語は文字通り見れば、「敬意を表す言葉」であり、話し手や聞き手の間の上下親疎関係に基づき、相手を尊敬する気持ちを表す語である。その代表は尊敬語、謙譲語、丁重語、丁寧語である。
  例:
  ①「先生は事務所にいらっしゃいます」。
  こちらの「いらっしゃいます」は尊敬語であり、聞き手の先生の位置を高め、先生に対して直接的に敬意を表す。
  ②「先生、お荷物をお持ちしましょう」。
  こちらの「お持ちしましょう」は謙譲語であり、話し手自分が謙ることになり、話し手の自分の位置を低め、先生に対して間接的に敬意を表す。
  ③「先生の事務所に参ります」
  こちらの「参ります」は丁重語であり、「行きます」と同じ意味だが、「行く」を使わずに「参る」を使うと、相手に対して丁重な言葉表現をしている。丁重語は聞き手が話し手よりも上位であることを表す③。
  ④「私は学生です」
  「北京へ行きます」
  「山田商社でございます」
  こちらの「です」「行きます」「でございます」は丁寧語であり、相手に対して丁寧な気持ちを伝えている。丁寧語は話し手が聞き手を同等な位置に扱うことを示す。
  しかし、上述した敬語が他人への敬意を表すのに対して、敬語に属した美化語は特別な存在である。相手との上下親疎関係や相手に対する尊敬気持ちへの配慮をせず、話し手自分自身の言葉づかいが上品かどうかへの配慮をしている。
  例:
  「いいお天気ですね」
  「おいしいお寿司ですね」
  こちらの「お天気」「お寿司」は誰かへの尊敬や謙遜でもなく、「天気」や「寿司」より、「お天気」「お寿司」のほうが上品の故に、話し手が自分のことばづかいをより上品に、より美しく図り、「天気」や「寿司」を「お天気」「お寿司」のように美化して述べることである。
  上述したように、美化語は話し手が聞き手に上品な印象を与えるために、自分のことばづかいをより上品に、美しくする敬語表現である。
  3、美化語と他の敬語の区別
  美化語は言葉の前に「お」や「ご」を付ける場合が多い。例:
  · いいお天気ですね。(美化語)
  · 今日はお休みなんです。(美化語)
  · お寿司が好きです。(美化語)
  しかし、すべての「お」や「ご」を付ける言葉は美化語のわけではない。美化語だけではなく、他の敬語も「お」や「ご」を付けることがある。例:
  ·ご連絡、お待ちしておいります。(尊敬語)
  ·ご両親によろしくをお伝えください。(尊敬語)
  ·先生へのご説明。(謙譲語)
  上記のように、「ご連絡」「ご両親」「ご説明」などの言葉の前にも「お」や「ご」が付いているが、美化語ではない。同様に言葉の前に「お」や「ご」が付いていることによって、多くの日本語学習者が、尊敬語や謙譲語を美化語と混同しやすい。次は、混同しないように、美化語と尊敬語や謙譲語の区別を分析する。
  3-1 美化語と尊敬語の区別
  敬語は話し手や聞き手の間の上下親疎関係に基づき、相手を尊敬する気持ちを表す語である。尊敬語は、相手或は第三者の位置を高め、相手或は第三者に対して直接的に敬意を表す言葉表現である。すなわち、相手或は第三者に関するすべてのものや動作に尊敬語を使う。例えば、相手或は第三者は自分の先生の場合、先生に関するすべてのものや動作に尊敬語を使う。   例:
  ①先生とのご面会、お待ちしておいります。
  ②先生のお事務所に参ります。
  こちらの「ご面会」「お事務所」は自分より上位にある先生に関する物事ので、美化語ではなく、尊敬語である。
  美化語は尊敬語のように、相手或は第三者に対して敬意を表すことではなく、単なる話し手自分のことばづかいを上品で美しくする。例:
  ③素敵なご面会ですね。
  ④好きなお事務所です。
  上述のように、同じの「ご面会」「お事務所」だが、③④の「ご面会」「お事務所」は相手或は第三者に関する物事ではなく、相手或は第三者に対して敬意を表すことではない。単なる自分のことばづかいを上品で美しくしているため、こちらの「ご面会」「お事務所」は美化語である。
  3-2 美化語と謙譲語の区別
  謙譲語は話し手自身のことが謙り、自分の位置を低め、相手又は第三者に対して間接的に敬意を表す。例えば、先生に対する時、自分の位置を低め、自分に関する物事を謙譲語を使う。例:
  ① 先生にご説明を申し上げます。
  ② 先生にお礼に参ります。
  こちらの「ご説明」「お詫び」は話し手自分自身が先生に対して行う行為の言葉であるために、美化語ではなく、謙譲語である。
  美化語の場合は、相手又は第三者に対して間接的に敬意を表すことをしない。
  例:
  ③ お長いご説明ですね。
  ④ このみかんをお礼にします。
  同じ「ご説明」「お詫び」だが、①②の「ご説明」「お詫び」は先生に対して間接的に敬意を表すことによって、謙譲語であり、③④の「ご説明」「お詫び」は誰かに敬意を表すことではなく、自身のことばづかいが上品かどうかへの配慮をしていることによって、美化語である。
  上述したように、美化語は尊敬語や謙譲語との区別は、話し手と相手の上下関係及びその関係に基づく尊敬や謙遜な気持ちを持つかどうかを決める。即ち、相手との上下親疎関係や相手に対する尊敬気持ちへの配慮をしていたら、尊敬語、謙譲語である。そのような配慮がない、話し手自分自身の言葉づかいが上品かどうかへの配慮をしていたら、美化語である。
  4、まとめ
  過去、美化語に関する既往研究は他の敬語ほど多くない故に、多くの日本語学習者が美化語に対する認識が足りない。本稿は手元の資料を利用し、美化語について、自分なりの研究を行った。美化語の概念、美化語と他の敬語の区別、美化語の考察から得られた結果は下記のとおりである。
  (1) 美化語の概念については、美化語は敬語に屬したが、他の敬語表現と異なっている。上下親疎関係に基づき、相手を尊敬する気持ちを表す語ではない、話し手が聞き手に上品な印象を与えるために、物事を美化することを通し、自分のことばづかいをより上品に、美しくする敬語表現である。
  (2) 美化語と尊敬語の区別については、相手或は第三者の位置を高め、相手或は第三者に関する物事に敬意を表す言葉表現は尊敬語である。それと異なり、相手或は第三者に関する物事に敬意を表すことではなく、単なる話し手自身のことばづかいを上品で美しくする言葉表現は美化語である。
  美化語と謙譲語の区別については、話し手自身のことが謙り、自分の位置を低め、相手又は第三者に対して間接的に敬意を表す言葉表現は謙譲語である。相手又は第三者に対して間接的に敬意を表すことではなく、単なる話し手自身のことばづかいを上品で美しくする言葉表現は美化語である。
  勿論、本稿は日本語学習者の筆者の自分なりの研究であり、自分の力不足によって、未明な点や不備なところが多い。今後、美化語についての研究文献をさらに多く出ることを期待している。
  注:
  ①宮地裕.「文論」[M].明治書院.1971年.P35
  ②文化庁·文化審議会.「敬語の指針(答申)」[Z].文化審議会.2007年.P21-29
  ③ウィキペディア.「敬语」[OL].http://ja.wikipedia.org/wiki/敬語.2014-4-27引用
  ④ウィキペディア.「敬语」[OL].http://ja.wikipedia.org/wiki/敬語.2014-4-27引用
  【参考文献】:
  【1】 宮地裕.「文論」[M].明治書院.1971年.
  【2】 文化庁·文化審議会.「敬語の指針(答申)」[Z].文化審議会.2007年.
  【3】 刘金才.「学日语必读丛书:敬语」[M].大连出版社.1998年.
  【4】 加藤彰彥,佐治圭三,森田良行.日本语概说[M].樱枫社.2001.
  【5】 皮细庚.新编日语语法教程[M].上海外语教育出版社,2007.
  【6】 国語学会編.「国語学大辞典」[M].東京堂出版.昭和57年.
其他文献
【摘要】:辛克莱·刘易斯是美国最负盛名的作家之一。讽刺是最能代表刘易斯艺术技巧的表现手法。在文学史上,他被誉为成功的讽刺艺术家。这篇论文旨在通过分析《巴比特》,了解刘易斯讽刺艺术手法的运用。在《巴比特》中,为了达到讽刺的目的,辛克莱·刘易斯应用了不少艺术技巧,尤其是丰富的细节描写、矛盾修饰法、夸张手法以及典型人物的形象刻画等。  【关键词】:讽刺 巴比特 细节描写 典型人物刻画  一、引言  辛克
期刊
【摘要】:汉英语言各具特色,词汇包含丰富的文化内涵,但由于汉英两种语言分属不同语系,所以两种语言中的词汇存在着巨大的文化差异,有很多词汇在两种语言中找不到内涵意义完全对应的词,在语义和文化层面有很大的不同。本文以“红色”为例,分析比较了“红色”在汉英中的文化内涵,从宗教、政治和思维模式三个层面来分析“红色”在汉英翻译中的文化差异。  【关键字】:红色 文化差异 汉英翻译  在经济全球化的趋势下,中
期刊
【摘要】:高校的素描、色彩教学,作为美术基础的两大主干课程,对提高艺术语言和艺术创作具有重要作用。但是,当前的基础教学存在诸多问题和误区,急需打破传统的基础教学模式,建立新的思想体系和教学方式来适应今天的艺术发展与时代变化对艺术教育的要求。  【关键词】::素描色彩 基础教学 思想观念 个性与创造力  任何一个个体、群体乃至国家,当它拥有一定的经济实力时,它一定会考虑自身对周边的影响,这种影响是多
期刊
【摘要】:高校社团是大学生培养和锤炼综合素质的重要平台,近些年来,我国大学校园中,大学生社团建设与发展取得了实质性进展,其组织开展的社团活动也越来越丰富多彩,参与大学生社团的学生数量与日俱增,充分发挥了高校第二课堂的作用,我校社团展现出百花齐放、百家争鸣的局面,但是发展背后也出现一些问题。通过调研调查,本文旨在研究我校社团发展现状基础上继续探索社团未来发展之路。  【关键词】:高校社团 第二课堂
期刊
【摘要】:目前随着经济文化的高速发展,我国的教育事业也在跟随着经济发展的步伐向前前行着,由于我国对教育的重视,我国的教育事业也取得了一定的成就。由于现在国内大学生的英语水平和学习能力低下的问题严重,教师在改革之前就要关注到教育的问题,然后再进行相关的改革和创新,提升大学生学习的积极性。本文主要分析了目前大学生的英语学习的课堂情况和教育生态学视域下大学英语课堂教学分析,在此基础上加强学校的英语教学提
期刊
【摘要】:高校思想政治课堂教学中,教师的权威逐渐呈现出弱化的趋势,在这种趋势的影响下,高校思想政治教学效率出现了下降。高校思想政治课教师需要树立新的权威形象,找到权威弱化的原因,有针对性的解决这些问题,提高思想政治课堂教学的效率。  【关键词】:权威 高校 思想政治教育 教学效率  1引言  教育领域的权威性来源主要由三个方面:第一个方面是来自于法律、法规、校规等相关集体或组织给予教师在教学当中的
期刊
贸易是人类经济和文明发展的兴衰的重要推手,贸易摩擦是全球经济中普遍存在的现象。中美贸易关系自从两国建立贸易以来就在摩擦和曲折中发展。中国和美国分别作为世界上最大的发展中国家和最大的发达国家,两国的经济争端会对全球经济格局产生重大影响。本文首先分析了中美贸易战是否已打起,浅谈贸易的重要性,推导中美贸易摩擦对中国的影响,最后提出我国对贸易摩擦的做法:要坚持守护住中美贸易关系“压舱石”不动摇,以打促谈,
期刊
【摘要】:随着社会的发展,大数据成为发展的主流。在现在科技的支持下云计算和大数据的发展不断成熟促进了财务会计向管理会计的转型,对各个企业的发展产生了深远的影响。原来传统的财务会计只是单纯的财务核对,他们需要面对公司里大量的数据,一项一项的核對十分的麻烦。而管理会计只是需要去则不需要面对繁重的数据核算,只需要利用大数据轻松的去核算企业现在的发展情况和经营项目的盈亏,并且能够快速的分析出企业在未来应该
期刊
核心素养是学生在接受教育的具体实践中,逐渐形成与社会发展趋势相适应且满足其终生发展需求的必备能力与基本品质。《中国学生核心素养研究报告》将思想品德学科的核心素养概括为政治认同、理性精神、法治意识和公众参与四个方面。初中道德与法治学科的核心素养虽未正式提出,但根据思想品德学科核心素养的相关要求来指导初中道德与法治学科教学无疑是一种积极有益的尝试。九年级上册《道德与法治》第四课第二目《凝聚法治共识》以
期刊
【摘要】:随着20世纪的到来,全球经济一体化成为潮流和趋势。本世纪初,我国加入世贸组织后,中国与其他各国的经济活动外来变得日益密切起来。在贸易往来的过程中沟通是成功的重要保证,其中商务英语更是覆盖了了非常广泛地运用领域。商务英语具有很强的技巧性且简洁,与商务场合的高效性相契合。在学习商务英语的语言特点,并如何更好地运用商务英语这门工具的过程,是掌握商务英语的最为关键的环节。  【关键词】:商务英语
期刊